このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
お気軽にご相談ください  info.upevo@gmail.com
【お電話でも】09088326504

アップエボのオンライン講座情報

アップエボ:子どものIT教育を進化させる集団「アップエボリューション」がお届けするオンライン講座です

ご注意ください!

オンライン講座は、常に開催している訳ではありません。
同様の内容がリアル会場でのワークショップで開催されている場合もございますので、ワークショップのページも「おでかけ講座詳しく見る」のボタンからご参照ください。
また、プログラミングに興味はあるけど「何から着手して良いかわからない」「終了したワークショップに参加したかった」という場合は「キズクラプログラミング教室の無料体験会」にご参加ください。プログラミング(ITスキル)に関するアドバイスと、適切なプログラミング体験をご提供致します。
文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます
ONLINE

無料オンライン講座

●クリスマス特別ワークショップ「プログラミングで動くクリスマスカードを作ろう」

終了!
12/17(日)10:00~11:00と19:30~20:30
Scratchを使ってデジタルグリーティングカードを作ります
今回のワークショップはクリスマス用に「動くクリスマスカード」を作ります。←イメージをクリック!
お友だち、お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんにデジタルグリーティングカードを送りましょう!
簡単なものから、凝ったものまで世界標準のプログラミングツールScratchを使えば、自分の発想でどんなものでも自由に作る事ができます。

●【好評のため追加開催】
無料!小学生・中学生とその保護者が知っておくべき、プログラミング的思考に基づく計画の立て方

終了!
08/20(日)10:00~11:00と20:00~21:00
プログラミング的思考で計画を立てる夏休みの計画、受験の準備
夏休みに入ったこのタイミング、受験を考えているお子さまは「夏を制するものが受験を制す」と言われる重要な時期です。
このために重要なポイントが「計画を立てる」事です。この講座では、プログラミング的思考が計画を立てる上でも重要な要素である事の説明とともに、具体例を使った《計画の立て方》《実施の仕方》を体験して頂くための講座です

●無料!マインクラフトでプログラミングを使って貴重鉱物の大発掘大会

終了!
08/20(日)11:00~12:00
教育版マインクラフトを使ってプログラムを駆使してブランチマイニング
永遠の人気ゲーム「マインクラフト」。マインクラフトには教育版があるのをご存じですか?
今回のワークショップは教育版マインクラフトを使って、ダイヤモンド、ラピスラズリなど貴重鉱物を発掘するワークショップです。効率を上げるポイントは「プログラミング」。プログラミングを駆使して大発掘大会を開催します。

●無料!小学生・中学生とその保護者が知っておくべき、プログラミング的思考に基づく計画の立て方

終了!
07/23(日)10:00~11:00と19:30~20:30
07/25(火)10:00~11:00と19:30~20:30
プログラミング的思考で計画を立てる夏休みの計画、受験の準備
夏休みに入ったこのタイミング、受験を考えているお子さまは「夏を制するものが受験を制す」と言われる重要な時期です。
このために重要なポイントが「計画を立てる」事です。この講座では、プログラミング的思考が計画を立てる上でも重要な要素である事の説明とともに、具体例を使った《計画の立て方》《実施の仕方》を体験して頂くための講座です

●無料!小学生・中学生とその保護者が知っておくべきAI、Web3時代のITスキル初級講座

終了!
07/02(日)10:00~11:00と19:30~20:30
07/06(火)19:30~20:30
ネット/テレビで話題のAIや注目のWeb3、子どもと保護者も触れておく事が必要です
ますます過熱するAI!
小学生や中学生がAIについて学ぶことは、将来的に彼らが社会で有意義な役割を果たすために非常に重要です。
AI、Web3時代を生きる事になる小学生や中学生と、それを見守る保護者向けにITスキルの初級講座です。

●無料!【Scratch】ジュニアプログラミング検定のための対策講座

終了!06/10(日)10:00~11:00
子ども向けプログラミングの世界標準スクラッチ(Scratch)を学びましょう。
Scratchをやった事のある人も、プログラミング初心者も未経験者も「ジュニアプログラミング検定」でプログラミングの資格を取りましょう!
ジュニアプログラミング検定の注目度は高く、検定合格者を中学や高校の入試で優遇する取り組みも拡大していま

ワークショップでITに興味を持てたら・・・才能を開花させる一歩目を!

アップエボ活動を支援している「キズクラプログラミング教室です」
好奇心は成長のキッカケ!お子さまの好奇心を単発で終わらせるのはもったいない
すべての才能の開花は「好奇心」から始まります。「好き」「楽しい」事がキッカケになって「やってみて」初めて才能に気づく事ができます。
やってみなければ「才能」に気づけないまま過ごす事になってしまいます。
「まだ早い」はNGワードです。才能は取り掛かりが早ければ早いほど芽吹きが早くなります。

写真のケイゴくんは3年生でプログラミングに目覚め、目覚ましい才能を発揮して短期間でコンテストの最優秀賞を受賞しました。しかも基本的には中学生が対象のエキスパートコースで。

才能を開花させる一歩目を!キズクラプログラミング教室のオンライン体験会で

こどものIT教育に関するその他の情報

オンライン講座の情報を
いち早く入手

適宜追加・変更されるオンライン講座の情報を入手するためにはPEATIXでアップエボのフォローを!
「フォロー」のボタンからフォローして頂くと(PEATIXへのログインまたは新規登録が促される場合があります)、新しい講座が公開されるとご案内が届くようになります。

教室ではご希望に沿った
無料体験が可能です

プログラミングには興味があるけど、何から始めたら良いかわからない。ワークショップの参加もまったく初心者なのでついて行けるか不安だ。
という場合には「キズクラプログラミング教室」の無料体験会にご参加ください。アドバイスとご希望に沿った体験をご提供します。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

メイン講師は「キズクラプログラミング教室」の江川が担当します

こども未来サポーター江川
システムエンジニアのキャリア四半世紀以上「子ども未来サポーター」として、福岡発プログラミングキッズのためのイベント「EXA KIDS」実行委員など各種活動をしています。

また並行して不登校、学習障害など悩みを抱えられているお子さまのフォローとしてオンライン学習教材「すらら」のサポートを行う「すららコーチ」として活動しています。

EXA KIDS 2023
すららコーチ
表示したいテキスト